車間距離について

バイク

車やバイクを運転していると、車間距離が近いドライバーが多い気がします。
先を急いでいるのか、そもそも運転の癖として車間距離が近いのか‥前の車が仮に急ブレーキを掛けたら確実に追突しちゃいます。
そんな車間距離について今回書いていきます。

車間距離の保持

道路交通法26条
車両等は、同一の進路を進行している他の車両等の直後を進行するときは、その前車が急停止してもこれに追突するのを避ける必要な距離を保っていなければならない。

罰則・違反点・反則金

(高速自動車国道および自動車専用道路の場合)
罰 則…3月以下の懲役または5万円以下の罰金
違反点…2点(高速自動車国道等車間距離不保持)
反則金…大型1万2千円、普通9千円、二輪7千円、原付6千円

(その他の道路の場合)
罰 則…5万円以下の罰金
違反点…1点(車間距離不保持)
反則金…大型7千円、普通6千円、二輪6千円、原付5千円

認知・判断・操作

人には認知して、判断して、そして操作に至るまでに時間がかかります。
人によりその反応速度は異なるものの、年齢を重ねればこの反応速度も衰えてくるのです。
では、車などでブレーキを掛けて止まる際、どのくらいの距離が必要なのか

時速30km 約14m(空走距離8、制動距離6)
時速40km 約22m(空走距離11、制動距離11)
時速50km 約32m(空走距離14、制動距離18)
時速60km 約44m(空走距離17、制動距離27)

省略…

時速100km 約112m(空走距離28、制動距離112)

となっています。

※ 空走距離は反応時間を1秒として算出
※ 乾燥舗装路面

車は急に止まれないは本当

前記の通り、車には制動距離というものがあり、速度が速くなればその分、制動距離も伸びるのです。
路面が濡れていたり、凍っていたりするとさらに車は止まらないということになるのです。

昔、私が運転中、道路上に猫が飛び出してきて急ブレーキを掛けたことがあるのんですが、私の車の後ろを走行していた車間距離が近いバイク(煽られてた⁉︎)に危うく追突されるところでした。
(バイクの方は猫の存在に気づいておらず、その後「急ブレーキしてんじゃねぇ」と因縁をつけられたのですが…)

必要な車間距離は

天候、路面状況、走行速度によって異なります。
目安として時速30キロ〜60キロの場合スピードメーターから15を引いた以上のメートルが必要と言われています。
しかし、高速度ではその速度の数値のままの距離が必要とされております(100キロなら100m)
冬場の積雪、凍結路面では、夏場の2倍以上の距離が必要と言われています。

余裕を持った運転

車間距離というのは、気持ちや時間に余裕がなく先を急いでいると、短くなってしまいがちです。
しかし、急ぐあまり、事故を起こしたり違反をして捕まってしまっては、もの凄い時間と労力、お金も‥が掛かってしまいます。
時間などに余裕を持って運転するのが車間距離をあける最も良い方法かもしれません。
車間距離が近いと先ほど書いたように、トラブルの元にもなります。

最後に

運転していて車間距離を詰められると良い気分はしませんし、何より追突されるのではないかという恐怖も感じてしまいます。
逆に自分が前の車に不快感や恐怖感を与えていないか、自分の車間距離を見つめ直してみるのも良いと思います。
今回の内容が少しでも安全運転の参考になれば幸いです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました